こんばんは、haraheri531です。
大型の台風接近でなんだか不安な感じ…
そんな時には!無心で取り組める作業が最適!
ということで
餃子です!
小麦粉(今日は中力粉を使用)500gと塩少々、
水250㏄を混ぜ、ひたすらこねます。
しっかりこねたら30分ほどねかせて…
ちっちゃくちぎって丸めて伸ばす!
きれいな丸に伸ばすのがなかなか難しいですが、
自分で食べる用なのであまり気にせず、さっさと伸ばしていきます。
たねは、豚挽き肉、キャベツ、ねぎ、生姜、にんにく。
いずれもみじん切りで、キャベツは塩もみしました。
お次は伸ばした皮にたねをどんどん包んでいきます。
今日は水餃子にするつもりなので包んだらぺたんと半分に折って、
はしっこを合わせて丸っこくしました。
ほ~、圧巻の65個!水餃子にしては大きめで径6㎝ほどあります。
トータルで3時間ほどかかりました…疲れた…。
こんなに時間がかかると途中から無心ではいられなくなりますね…残念ながら。
あとは大鍋でゆでて、酢醤油でパクリ。
う~ん、おいしい…。
手作り感のあるなんとも肉肉しい水餃子でした。
皮も上手にできてましたし。
ごちそうさまでした。